×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
逆にと言うか、wiki調べだけど、木星は衛星が79個もあるんだってエッッッッッ!!??こわ………!!!
そう言えばガニメデ慕情でめっちゃでかい星が空に映ってたよね…あれは木星?エウロパ?他の衛星?今度調べるわ…
木星の衛星はでかすぎてえげつないので月ってすごい絶妙な距離感と大きさなんだなと思った…裏側は見えないし、風情とロマンがある
衛星は近すぎても多すぎてもこわいね…スーパームーンの時とか、月が大きすぎてこわいのと同じ…地球生まれでよかった…笑
じゃあガニメデとかに住んでる人達はぜんぜん月見酒みたいな雰囲気にはならんのかなあ…不思議
月より大きい衛星が夜にも真昼にもいっぱい見えるのか…?不思議だわ…
ジェットはそんな空を眺めながら大きくなったのかなあ…とか思うと、はいロマンチック…!素敵じゃない?
いいなあ、月見酒に似た風習がなくても他の風習が根づいてたりするかもね
土星も衛星が多いみたい、みんな大体は地球みたいだと思ってたけど無知でした…
話が壮大になってしまったけど良い勉強になったのでそろそろ寝ます
ほんと深夜に調べ出すと止まらなくなるのやめたい\(^o^)/
そう言えばガニメデ慕情でめっちゃでかい星が空に映ってたよね…あれは木星?エウロパ?他の衛星?今度調べるわ…
木星の衛星はでかすぎてえげつないので月ってすごい絶妙な距離感と大きさなんだなと思った…裏側は見えないし、風情とロマンがある
衛星は近すぎても多すぎてもこわいね…スーパームーンの時とか、月が大きすぎてこわいのと同じ…地球生まれでよかった…笑
じゃあガニメデとかに住んでる人達はぜんぜん月見酒みたいな雰囲気にはならんのかなあ…不思議
月より大きい衛星が夜にも真昼にもいっぱい見えるのか…?不思議だわ…
ジェットはそんな空を眺めながら大きくなったのかなあ…とか思うと、はいロマンチック…!素敵じゃない?
いいなあ、月見酒に似た風習がなくても他の風習が根づいてたりするかもね
土星も衛星が多いみたい、みんな大体は地球みたいだと思ってたけど無知でした…
話が壮大になってしまったけど良い勉強になったのでそろそろ寝ます
ほんと深夜に調べ出すと止まらなくなるのやめたい\(^o^)/
PR
コメント